何か虚しいな…◆qBMinamin.の岩崎みなみとヘッドホンと携帯デバイス等等ブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 今日のコメントです
今日から読みやすいよう、スペースを空けることにしました
>SH-04A
ごめんね、冷静に考えたら良いケータイだったよ
元々タッチ操作を主に作られた海外勢と比べたら酷だよね
やっぱり改良すべき点はいっぱいあるけど、とりあえず悪い機種じゃないよ
>GRADO PS 1000
この検索ワードも多かった
皆変態紳士に注目してるんですね
>SH-04A ブラウザ
SH-04Aで一番驚いたのがここ
iPhoneみたいに後からレンダリングじゃなくて、動きながらレンダリングするんだけど、全然カクつかない
きちんと描写しながらも滑らかに動く、この辺の処理能力はかなり高いと思う
>MDR XB 700
1万円以下で買えるくせに他にはない魅力を持ってるすごい奴
この低音は他機種じゃ味わえまい、持ってて損は無いかと
>sh-04A iphone
タッチ操作楽しみたいならiPhone
実用性重視ならSH-04Aで
>SE102 レビュー
かまぼこだけど元気はつらつ、楽しく聞けるイヤホン
>ATH-CK10 レビュー
冷たい金属音が特徴、クリアさはかなりのもの
>922sh 設定
いろいろ設定できるのでしょうか…
>L-02A 落ちる
通信機器が落ちられたらたまったもんじゃないですね
>HD555 音場
それほど意識して聴かなかったのでちょっと覚えてないです
せまっ苦しさはとりあえずありませんでした
>HD25-13 2
抵抗値を上げると音に芯が通ってつるつるしてくるので、おそらくHD25-12の荒さを取り除いたような音になるかと
アッテネータとか使ってHD25-12の抵抗値上げちゃえば同じような音が味わえるんじゃないでしょうか
>SH-02A 良い
んー、普通すぎてあんまり印象に残ってません
開けづらかった
>RH-300 D2000
しっかり厚みを味わいたいならRH-300
軽めにやさしく聴きたいならAH-D2000
RH-300は低音しっかり出てるけど篭り気味
AH-D2000はちょぴり高音寄りで力感が薄い
結構違う音色を出す二つです
>op275 癖
癖はあまり感じませんが、強いて言うならちょいドンシャリ目?
>ATH-AD300
かまぼこ、ボーカルを聞きたいなら良いかも
音は荒いけど
>hd600 hd650 比較
そこまで差はないけどhd650の方がしっかりした音で聴き応えあり
すでにhd650持ってるなら買い足しはしなくて良いレベル
hd600からならランクアップになるかな
よほどhd600が安売りしてたとかないかぎりhd650買ったほうが良い
自分はhd600の安売りに惹かれて買ったくち
>fiio E5 評価
値段なりでした PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
カウンター
最新記事
(01/24)
(11/11)
(11/11)
(11/11)
(11/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
何か虚しいな…◆qBMinamin.
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(08/31)
(08/31)
(09/01)
(09/02)
(09/04)
アクセス解析
|