何か虚しいな…◆qBMinamin.の岩崎みなみとヘッドホンと携帯デバイス等等ブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Fiio E5をしばし使って出た感想です
・電池の持ちが非常に良い あんなに小さい筐体、バッテリーだって小さいだろうに電池のもちは一級品です ・充電完了が早い 給電するとあっという間に充電が終わってます、驚きです ・音量調節が難しい iPodのDockから出力を行うと、Dock出力の音量が大きいため、E5でちょうど良い音量にするのが難しいです なにぶん、音量レベルを一つ上げるごとに一気に音量が上がってしまいます ・電源を切っても音楽が流れる この辺は安物って感じですね アンプの電源を切ってもアンプに音楽が出力されていると、ノイズがガーガー載りながらこちらに聞こえて来ます 質の悪いスルー機能? ・イコライザは使用するヘッドホンによって印象が変わる バスブーストはER-4Sや10proだとバランスが崩れるように感じるのですが、SR325iなどだと結構許容してしまいます またイコライザつまみを真ん中にセットすることで現れる中域ブースト(ボーカルブースト)は、音量が極端に上がる上に、音割れ、サ行の刺さり等が現れるのであまり好みではありません ・音はドンシャリ 低域と中高音(女性ボーカル辺り)を持ち上げている印象です 中域に膨らみを感じず、10proでは更にボーカルが沈むかと思いきや、中低域の量感が減ることで音がすっきりし、また女性ボーカルはうまく拾っているので、結構聞きやすいバランスにまとまります オケも中低域の厚みは犠牲になるものの、それ以上に音がすっきり聞こえるのでクリアになったように思います 欠点として、強調された帯域がカサつきます また、10proは割とこの音と相性が良いのですが、たとえばER-4Sとだと、バランスが崩れて聞こえます ボーカルが刺さるようになったり、滑らかな高音の伸びが期待できなくなったりなどです ・アンプというよりイコライザ ファーストインプレではアンプとしてしっかり働くと言いましたが、ちょっとだまされてたみたいです やっぱり価格だけのことはあるかな、しっかり使い込むとだんだん粗が目立ってきました 大型ヘッドホンを駆動させるだけの力はあまり感じられません また、Dock出力だというのに、音はほとんど良くなりません せっかくDockから良い音が取れても、このアンプがややそれの鮮度を下げているように感じます 中域が弱めなのでその辺の微小な効果音が消えそうになってしまうこともしばしば iPod直だと確かに低音は弱いですが、これを使ってしまうとフラットなバランスが崩れるので、これもこれで微妙… ・やっぱり持ち歩くのは面倒 そして、小さくて持ち運びが楽になると思っていたのですが、やっぱり面倒でした iPodに何か付いているだけでわずらわしいです そんなこんなで、一応接続して持ち歩いてはいるのですが、音のバランスが崩れること、音が荒くなること、音量調整が難しいことから、iPodから直接音を取ってしまうことの方が多いです もう少しフラットバランスだと嬉しかったです、聞いていて心地よい音じゃなくなってしまう 10proとも、確かにクリアでダイナミックになる感じはするのですが、ドンシャリ化が顕著に現れ、低域や高域に耳が痛い刺激が現れるのが苦痛で、ノリノリな気分の時で無いと使用したいと思いません まあ私は基本フラットで滑らかな音を好むので、刺激的な音色に変わるE5の評価が悪くなってしまうのも仕方ありません メリハリ、刺激が付くのでiPodのぶでーんとした迫力に欠ける音色を補正したい方はお勧めです 私はやっぱり大きいポタアンに戻ってしまいそうです PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
カウンター
最新記事
(01/24)
(11/11)
(11/11)
(11/11)
(11/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
何か虚しいな…◆qBMinamin.
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(08/31)
(08/31)
(09/01)
(09/02)
(09/04)
アクセス解析
|