何か虚しいな…◆qBMinamin.の岩崎みなみとヘッドホンと携帯デバイス等等ブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、今日のコメントです
>ATH-CK100 ER-4S
中域の厚み重視ならCK100、繊細さ、自然さを求めるならER-4S
>AH-D7000 女性ボーカル
AH-D5000の女性ボーカルはかなり美しいので、それよりも音が繊細なD7000はきっともっとすばらしいでしょう
>KH-K1000 レビュー
音のほぐれ方がかなり自然、非常に良機種
>W63CA AFが合わない
そこまでチェックできませんでした、すみません
ネット見ると、結構合わないって苦情を見かけますね
>iphone PHPA
Dockから出力不可でした…端子の形変わった?
>shp8900 分離
音の分離は結構しますが、多くなってくるとややごちゃごちゃする感じです
>fiio e5 購入
中国のサイトから送料無料で安く買えます
円高のうちにはやく
>imAmp w1000
あーどうなんでしょうね…基本imAmpは何と合わせても問題ないですが、あまりざらざらした音を出さないのでw1000の滑らかさに磨きがかかるかも
>XB700 レビュー
低域!
>SH-04A
今日だけで28回もこのブログに来ていただきました、このワードで
期待して見に来てくださった方には大変申し訳ないです
しかし他の機種も合わせて見たときのこいつの評価は、上の方です
絶対評価で見ると厳しい点数をつけてしまいましたが、相対的に見ると良機種です
>N-04A
これは良いわ、やっぱり、欲しい
>ba イヤホン
ER-4Sおすすめ
>iphone -新着人気ブログ -nikonikonews.net -fc2.com -tanosiiuwasa.net -limepine.net -hks-jp.com
人気だなんてそんな…
>iPhone AND (活躍 OR 快適 OR 楽し OR 購入 OR 入手)
快適かどうかは別として、楽しいのは間違いありません
しかし産経新聞、youtube、safari以外のアプリはたぶんすぐ飽きます
>SH-04A iPhone
タッチパネルでは話になりませんでしたが、用途別に見るとSH-04Aの方が有利な面もいっぱいあります
>DT990pro デザイン
デザインかっこいいですよね
ごつごつしてるし、無駄が無い、機能美ってやつです
>SH-04A 活用方法
ここを突かれると微妙です…
文章作成ツールとするならタッチ操作で範囲選択できないのは痛いし、変換も下手なので微妙です
フルタッチパネル端末として使いたいなら、素直にスマートフォンに行くべきです
そう、中途半端なんですよね、これ
>SE530 ボーカル
近い上に明るく、繊細に表現するのでかなりすばらしいです
>AH-D2000 KH-K1000 比較
迫力を求めるならAH-D2000、自然さを求めるならKH-K1000でしょうか…
でも個人的には、何を聴くにもKH-K1000をお勧めしたいです
KH-K1000はAH-D2000どころかAH-D5000と比較しても勝負できるレベルの音を出してると感じます
>hd650 hd600
びっくりするほど差は無いですが、HD600の方が若干すっきりしてます
思い入れが無い限りHD650に行くほうが良いです
>hd650 d5000
厚みがあり濃厚に聞きたいならHD650、ノリの良さ、軽やかさを求めるならD5000でしょう
音の傾向はずいぶん違いますが、どちらもかなり高レベルでオールジャンル行けますので、どちらを買っても後悔はしないかと
>SR-007A エッジ
あまりたたず滑らかな印象でした
>shp8900 es7
傾向は全然違います
軽くて開放感のあるshp8900、重くて密閉感のあるes7
shp8900は音が篭らず圧力も無いので聴き疲れは薄いですが、美しさを感じません
たいていの場合es7の方が聴き応えのある音色です
>ipod 音質 向上
rockboxをインストールしましょう
>F-04A インプレ
すみません、あまりに地味な機種なんで触るの忘れてました
>imamp バッテリ
1日は持ちます PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
カウンター
最新記事
(01/24)
(11/11)
(11/11)
(11/11)
(11/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
何か虚しいな…◆qBMinamin.
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(08/31)
(08/31)
(09/01)
(09/02)
(09/04)
アクセス解析
|