何か虚しいな…◆qBMinamin.の岩崎みなみとヘッドホンと携帯デバイス等等ブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
のコメントです
>KH-K1000 レビュー
意外に力強い低域がみそ
>ATH-AD1000prm 音場
結構張り付き気味だったと
>ATH-ES7 rh-300
rh-300は万能選手だけど全体的にぱっとしない音
ES7は元気で明瞭だけどドンシャリなんでソースを選ぶ
ロックポップス類を楽しく聞くならES7、オールジャンル無難にまとめるならrh-300かな
>DT990PRO 女性
あんまりボーカルは得意じゃないかも
ちょっとかすれ気味で艶がない
>Fiio E5 音質
微妙です
>ultrasone pro900 装着感
あんまり良くないと思いますが、天辺についてるヘッドバンドが柔らかくなってくたら装着楽になります
>esw10 w1000
ews10はフラットだけどw1000は高音寄り
明るく美しい表現はw1000に分があるけど、バランスの良さを考えるとesw10かな…
>"er 4s" ロック
重い低域を求めなければ大丈夫
ダンダンと弾性を感じる引き締まったドラムに、高解像度できれいに弦を描き分けるギター、ボーカルも埋もれない
音は軽めだけどその分スピード感に優れる
エッジは無く柔らかめだけど、それでいて俊敏に制動が利くためもたつきもゼロ、鮮やかで流れるようなロックが聴ける
>SE530 Westone3 音場
Westone3の音場はあまり何と感じなかったような…普通、可も無く不可も無く
SE530はちょっと狭苦しい
>ポタアン 持ち運び
面倒くさいです
>IPHONEでPHPA
なぜか認識しません
>mdr-xb40ex レビュー
低音好きならおすすめ
>SH-02A レスポンス 悪い
どうでしたっけ…今度確かめてきます
>Image X10 高音
高音は正直ちょっと微妙ですかね
荒いです、BAの癖して
>er-4s 10pro ie8
どれも良くて1番なんて決められない
強いて言うなら値段が安い4sがコストパフォーマンス的に最高
>shp8900 音質 レビュー ジャズ
古い音源でもあんまりノイズが気にならないのは良いかも
でもあっさりしすぎてギターの表現は微妙
>fiio e5 傾向
ドンシャリ
>RH-300 K1000
K1000はKH-K1000のことかな?
厚みを求めるならRH-300、すっきり感を求めるならKH-K!000
まあ大抵何を聞くにもKH-K1000の方が良い PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
カウンター
最新記事
(01/24)
(11/11)
(11/11)
(11/11)
(11/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
何か虚しいな…◆qBMinamin.
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(08/31)
(08/31)
(09/01)
(09/02)
(09/04)
アクセス解析
|