何か虚しいな…◆qBMinamin.の岩崎みなみとヘッドホンと携帯デバイス等等ブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Ultimate Ears 700その他色々試聴してきました。
Ultimate Ears 700 バランスが良く違和感が少ないのが第一印象。 割とフラットで、低域は膨らみすぎず高域も綺麗に伸びている。 ただそのためかボーカルは刺さる。 得意不得意はあまりなさそう。 本体はかなり小さい。 今までのごついUEの商品に難色を示していた人には良いかも。 目立たないし音もバランス良さげなので無難なイヤホンだが、高いし特徴が無いのが難点(事実、いまいち印象に残らない音だった)。 もう少し安いならお勧めだったかも。 RH-PM5 ローランドの新しいイヤホン。 若干低域よりで狭い範囲での弱ドンシャリ。 暗い音調だがボーカルはきちんと前に出てきて聴きやすい、バックの音楽は後ろに回るイメージ。 しかしながら極端にボーカルばかりというわけでもないので聴きやすい、決してエッジがきついわけでもないがぼやけすぎないところも良い。 SA6に音のバランス自体は似ているものの、SA6に比べると重心が低く音がカッチリしている。 RH-300に似た音だがあちらより若干明瞭。 かなり好印象だったが、やはり高い。 MONSTER beats IE by Dr.Dre ドンシャリ、ダムダムと跳ねる低域が面白かった。 だが、音以前にあの赤のケーブルはいただけない。 あんなの恥ずかしくて人前で付けられない。 hf5 ER6i以上ER4S以下な音。 音の傾向はフラット~若干カマボコ。 カマボコになってしまうのはドライバの性能が4Sに追いついていないからだと思う。 音の線は細めでボーカルが聞き取りやすい。 低域は量はそこそこ出ていて締まっている。 高域はなかなか伸びがよく聴きやすい。 解像度は高くfレンジも価格の割には優秀。 ただ、4Sに比べると音がぼやけ気味で、低域は太っているし、fレンジの物足りなさも感じる。 後一歩のところで何か満足できない音、妙な物足りなさが残る、やはり上下に綺麗に伸びきっていないのが原因だろう。 ボーカルが前に出てくるので聞き取りやすいのが唯一4Sより良いかなと感じたが、それでもぼやけていて艶がないのが残念。 今の価格差なら素直に4Sに行った方が良いかもしれない。 HD238 低音寄り。 低音はブオブオしててすごい量。 高音、中音はだいぶ埋もれている感じ。 音のバランスはHD650似だけど、低域に明瞭さが無いから曇って聴こえる。 あんまり元気な音では無い、BOSEの音に似てる。 BOSE OEが欲しいけど高いって人にはこっちがお勧め、正直性能差は感じない。 IE8 以前試聴した際にはすばらしいと感じたのだが、今回試聴してみると割りと普通に聴こえてしまった。 高域への伸びが貧弱なのがいただけなかった。 HD25に似た音なのだが、やはりダン!と力強く低域が来るHD25の魅力は再現にいたらず。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
カウンター
最新記事
(01/24)
(11/11)
(11/11)
(11/11)
(11/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
何か虚しいな…◆qBMinamin.
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(08/31)
(08/31)
(09/01)
(09/02)
(09/04)
アクセス解析
|