何か虚しいな…◆qBMinamin.の岩崎みなみとヘッドホンと携帯デバイス等等ブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在私はiPodにimAmpというポータプルのアンプを挿して音質の向上を図っています
このimAmp、確実に情報量が増し、ハリも良くなるのですが、若干音像が甘く、輪郭がぼやけている感じがします また、音の味付け自体も極端に薄くて、アンプの面白みがありません しかしアンプを買い換えるとなるとまたお金がかかる…そこで私は、アンプの中にあるOPAMPの変更を試みました OPAMPはアンプの音を調整に使われている部品で、これを変更すれば音も変わっちゃうよとのこと 標準でOPA2134PAが搭載されているのですが、これはあくまで味付けが薄いニュートラルな音だとのこと 今回交換に使ったOPAMPはOP275 音のバランスが良くなるよと言われて試してみました ちなみにひとつ120円、5個入りを買ったので600円でした OPAMPもピンキリありますが、相場はこれぐらいみたいです さて、交換の方法は簡単で、imAmpのカバーを開けて、中の基盤から同じ形のチップを見つけたら引っこ抜いて新しいのに差し替えるだけ ただ手ではまず引っこ抜けないのでニッパなどがあるといいかも わかりづらいですが、写真右上のほうにある、ぽこっと浮き出た黒い四角いチップです… さて、付け替えも完了したので早速音質チェックをしてみました …かなり出力が強くなってます 初期装備のOPAMPよりかなり音が大きくなっているので、つまみ調節がシビアになりました 明瞭さが良好で、不満だった輪郭のぼやけ具合がぱしっと鮮明に描かれるようになりました 音のバランスはややドンシャリ気味になったかな 特に高音部がよく出るようになり、ちょっとキンキンして痛いかも 低音は前と比べると、量感自体はやや減少したものの存在感を増し、締まって音圧のある低音が出るようになりました 低音が締まったおかげで曇り少なくなり、すっきりとクリアネスの利いた空間が描かれるようになりました 全体的にエネルギーが強くなった印象で、よりパキパキ、ビシビシと打つ様な固めの鳴り方です コントラストが強くて実にはっきりとわかりやすいサウンド ややエッジが強く立つようになりやわらかさからくる心地よさみたいなのはなくなってしまいましたが、刺激的で濃い音だと思います まとめると、ビシィッと締まったメリハリあるクリアなサウンド なんにせよ、前よりかなり好みの音になったので満足 わずか120円でここまで音質改善が図れるのだから、OPAMPは面白い ちょっとはまりそう… ポタプロと記念撮影 PR ![]()
無題
画像が見れません><
無題
うそん
mixiから直接引っ張ってきたらやっぱだめかな… 私のPCからだと見えるんだけど
無題
こんにちは
OP275はどこで購入されたのでしょうか?? よろしくお願いします
無題
>Lilさん
こんばんは このOP275はオークションで落札したものですので、普通の相場とは値段が異なるかもしれません オークションですと様々な種類のオペアンプが出品されていますので小口で購入する場合はオークションを参考にすると良いと思いますよ ![]() |
カレンダー
カテゴリー
カウンター
最新記事
(01/24)
(11/11)
(11/11)
(11/11)
(11/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
何か虚しいな…◆qBMinamin.
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(08/31)
(08/31)
(09/01)
(09/02)
(09/04)
アクセス解析
|