何か虚しいな…◆qBMinamin.の岩崎みなみとヘッドホンと携帯デバイス等等ブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ATH-CKM90
BA型だけど落ち着いた音でキンキンさは無し。 最近オーテクは方向性を変えて低域重視の落ち着いた音色のラインナップを増やしているようだ。 この価格帯に繊細低域しっかり系BAイヤホンは無かったのでなかなか良い品なんじゃないかと思う。 UM3X 3wayだけどつながりが結構自然に感じた。 後述のWestone3に比べると、各ドライバの主張が弱くて3wayを誇示する印象は無いが、聴きやすい。 Westone3 前回試聴したとき同様不自然に分離している感じが…。 しかし迫力、歯切れの良さは○。 SE530 中高域の明るさが良い。低域も歯切れが良くて力強い。 10PROは重低音のスケール感の表現が上手くて、非常に沈み込むような低音の表現をしてるけど、SE530は制動を聞かせつつも量が多くて、オーケストラ拠りもロックに向いた低音。 どちらも低音が印象的だけどものによって使い分けるのが理想的。 BOSE in-ear headphone 低域がすごく膨らんでいるけど重低域までは伸びていなくてドスンと響く低音を期待すると若干期待はずれ、バックロードホーンのような感じか。 中高域の一部がくいと持ち上げられていてボーカルは浮かび上がって聞こえる面白さ、案外ストレスは無い。 高域はあまり聞こえてこない。 少し低音過多だけど、装着感と言い音と言い、あまりストレスを感じないつくりで、気兼ねなく聴ける良さがある。 ただ、ボーカルもの以外は微妙…。 BOSE TriPort around-ear headphones IEに比べると高域が伸び、低域が控えめになってるが、それでもまだまだBOSE色強め。 高域が刺激的で、以外に痛い音を出す。 メリハリはあるが、個人的にはIE位ゆったりしていてくれたほうがうれしい。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
カウンター
最新記事
(01/24)
(11/11)
(11/11)
(11/11)
(11/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
何か虚しいな…◆qBMinamin.
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(08/31)
(08/31)
(09/01)
(09/02)
(09/04)
アクセス解析
|