何か虚しいな…◆qBMinamin.の岩崎みなみとヘッドホンと携帯デバイス等等ブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新製品とか聞いたこと無いものを色々試聴してきました…。
radius W -ドブルベ- HP-TWF11R ダイナミック型で2wayドライバと言う意欲作。 不具合が出て回収騒ぎになっていましたが、音のほうはというと結構好み。 低域にとても厚みを感じる。 ちょっと重ためのドライバと言う感じの音色で、歯切れはよくないが粗の無い詰まった感じの低音。 イヤホンではあまり聞いたことの無い低音表現にうっとり。 高音はややさびしい、豊かな低音に押し負けている。 とは言っても低音が音を濁しているようでもなく、豊かで聴きやすい音に思う。 ortofon e-Q7 こちらはシングルのBA一発。 低域はBAということもあり薄めなのだが、中低域がしっかりしているからか音全体はER4Sに比べるとどっしりと構えた感がある。 ER4Sに粗さと勢いを加えたようなイメージ。 シングルBAなので若干のフラットレンジの狭さはあるが、それにしてもシングルBAらしからぬ勢いのよさはかなり好印象。 久々に欲しいと思ったイヤホン。 装着も楽だし、こりゃあええなあ。 beyerdynamic DTX 100 本体がとても小さく耳に入れやすい。 音は低音よりのドンシャリか、高音もそこそこ主張するけど詰まった感じ。 低音はドゥンドゥン響く、しかしぼやぼやと邪魔をする印象は無い。 ちょっと硬いきつめの音だけどバランスは良くて色んな音楽に使えると思う。 CX300、EP630使ってる人が次のステップアップに目指すのに良いイヤホンかな? EP630の解像度上げてもうちょいフラットにした印象を受けた。 Final Audio Design Fl-DC1601SC 本体が重い…付け心地はいまいち。 音質は…ちゃんと耳にはまっていないような、低音がスカッと逃げたような音。 真鍮の中を通ってくるからか、かなり金属的な響きがする。 音全体に金管楽器の響きが乗ったみたい。 解像度の良さとかはいまいち分からない。 ん~、ちゃんと付けられたら良い音するのだろうか。 ダイソー525の方が大抵の音楽は楽しく聞ける気がする。 Audio Technica ATH-W1000X W1000に比べると音の分離、特に低域部が良くなって、重低音まで綺麗に響く。 クリアさも十分高まっているし、解像度も高い。 D5000っぽいと言えばそうだが、D5000に比べるともう少し音が直接響く印象。 旧機種W1000の中高音の明るさも感じられ、割と良い方向に進化したのでは。 それでも、W1000に比べると、これという特徴は削がれたか。 見た目は、写真で見ると何か地味で安っぽそうに見えたのでW1000の方が好きだったけど、実際見ると木の質感が出てて結構良いかも。 Audio Technica EARSUIT ATH-ES10 ポータブル用としては最大級のドライバを搭載しましたの謳い文句の通り、低音がかなり重い音を出す。 しかも圧力を持ってドスドスと耳に飛び込むような出方では無く、圧力は薄めに豊かな響きを持った低音。 オーテクの今までのポタ機には無い余裕を持った低音は良い。 高音も金属的だけど結構綺麗な響き。 普通に良い機種だったけど、特に欲しいと思わせる売りも無いかなー。 SHURE SRH840 音のバランスが凄く良いなあ。 低音は控えめだけど過不足無く、高音は密閉型の割にはかなり綺麗にスッと抜けていく。 全域にわたって変に膨らんだ帯域も無く、ボーカルが自然に浮かび上がって聴きやすい。 全体的には少し中高音拠りでshureらしいバランスかな。 オールラウンダーと呼ばれる機種って基本的に若干ドンシャリ傾向のものが多い気がするけど、これは中音域主体のバランスながらのオールラウンダーで、他のものには無い音の明るさ、楽しさのようなものがある。 つくりが自分好みのでごつくて無骨 非常にしっかりがっちりした作り、色々と物欲そそるヘッドホンだった。 beyerdynamic T1 ちょっと試聴だけではいまいち良さが分からなかったかも。 全体的に少しスモーキーで小さくまとまってる。 バランスが凄く良いけど音場、音の伸び共に普通って感じ。 横に置いてあったHD800と比べるとスケールの小さい印象を受ける。 非常に優秀な音なんだけども…。 じっくり家で良さをかみ締めるヘッドホンかな、試聴だとキャラクターが薄くてインパクトに欠ける感じがする。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
カウンター
最新記事
(01/24)
(11/11)
(11/11)
(11/11)
(11/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
何か虚しいな…◆qBMinamin.
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(08/31)
(08/31)
(09/01)
(09/02)
(09/04)
アクセス解析
|